2013年11月18日月曜日

sitemap_gen.pyを使ってサイトマップを自動生成できるようになりました。

フレームワークなるものが流行って早数年、
未だに私はEclipseでガシガシコードを書きながら
Webサイト作成をしているわけです。

カッコ良くいうとフルスクラッチです。

それこそ、フレームワーク設計です。

しかし、生来めんどくさがりな私は、
どうしてもサイトマップという方が苦手でした。
更新の度に更新日を書き直したり、
追加があれば必死に追加したり、
もう最高にめんどくさいわけです。

自作で自動生成しようにもものすごくめんどくさそうなわけです。
できないわけではないと思いますがとにかく時間がかかりそうです。

せっかく国際化対応だのなんだの調子に乗っているので、
このままサイトマップも調子に乗りたいと思ってしまいました。
調べるとなんと、ちょうどヒットしました!

sitemap_gen.py!
これです!こんな感じのものを求めてました。
sitemap_gen.pyは、サイトマップを生成するpythonスクリプトです!
これでsitemap.xmlが出来上がればいいわけです!

pythonとかほとんどやったことないけど、まあ大丈夫です!
何しろ今回は人類の英知を味方につけています!
あかつきのお宿さんのココに全部書いてあります!!
楽勝です!ありがとうございます!
ということで細かいところは『あかつきのお宿さん』をご覧ください。

途中、出来上がったファイルの結果がちょっと不服だったので、
(何しろ、CSSファイルなども全登録してしまった。)
フィルター関係などは追加で
玄箱でGoogleサイトマップさんのココも参考にさせていただきました。
ありがとうございます!

まだ、1サイトのみしかできていませんが、
あとちょっと時間をかければ、
全サイトで毎日1回綺麗なサイトマップが出来上がるようになります。
これはかなり嬉しいです。ムダな時間から解放されます!

SEOという言葉が大分廃れつつある昨今ですが、
これは世のため人のため、そしてボットさんたちのためにもかなりいいものです!
Webサイト運営をされている方は是非やってみてください!

2013年11月14日木曜日

そういえば、Bloggerのサイトマップはどうなってるの?

さて、先日からWeb関係のトピックが続いておりますが、
ウェブマスターツールで1つ思い出したことがありました!

そういえば、Bloggerのサイトマップは
ウェブマスターツールにどうやって送信するんでしょうか・・・?

これは困ったなぁと悩む暇もなく、
なんと私のWebサイトではRSSフィードを使っていることを思い出しました。
ということは、atom.xmlを送信してしまえばいいのかな!?
記事数がものすごく多くなってきたらどうするんだろう・・・?
(心配するくらい多くの記事を書いた方がいいかと・・・。)

ということで、まずは普通に
ウェブマスターツールにatom.xmlを送信してみました!
完了です!
なんとこれだけです。
なんで今までやらなかったんでしょう、びっくりです。
無知は損ですね。楽勝です。

!?
あれ・・・?
25記事しか送信されてない・・・?
なんでだろう?もう少しは書いてるはずなのに!!!

なんと、25記事以上500記事以下の人は
atom.xml?redirect=false&max-results=500
と書かなければ全ては送信できないようです。

さっそく、さっきのサイトマップは削除して
新たに送信しなおしたところ、
きちんとできました!

ちなみに、500記事を超えた場合には、
500個単位でインデックスをつけて送信してあげるようです。

atom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=1
atom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=501

atom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=1001
こんな感じになるようです。

しかし、
redirect=falseってなんでしょうね?
max-resultsは500個ずつ送りますよってことなのでしょうけれど、
今度調べてみることにしましょう・・・。

2013年11月12日火曜日

PHPで国際化対応がバッチリできた技術面についてと新たな問題点を発見!

前回、PHPでWebサイトの国際化をしてみました。わけです。
まずは技術的な面を簡単に記載しておきます。

まずはここまでの経緯です。

1つ目のWebサイトは前職での経験を活かし、
バッチリ設計して作っていきましたが、
ちょっと懲りすぎてしまった部分と、ミスにより、
メンテナンスに手間取るようになってしまっていました。

2つ目のWebサイトは、そんな反省点を活かしつつ、
一時期流行に流行ったRuby On Railsの設計方法をさらっと勉強した後、
シンプルイズベストで作っているため、メンテナンスや改修も結構簡単です。
この辺りで通常のWebサイトを立ち上げるための
テンプレートが出来上がったという感じがありました。

そして、今回、集大成と言うべく、
国際化対応まで視野に入れて作ってみたというわけです。

さて、使っているのは書いてある通りPHPなのですが、
実際には静的なHTMLとたいして変わりません。

各コンテンツは以下のようなイメージで構成されています。
・全体の外枠となる部分
・閲覧者が見る部分の骨格
・実際のコンテンツの制御部分
・コンテンツの中身
(この他にTipsになるファイルやCSSやJSなどの細かいファイルが入っていきます。)
これらをincludeして使っていきます。

GoogleでPHP、国際化対応や多言語対応と検索すると
gettextを使った .poファイルとか、 .moファイルという難しい説明がなされているのを
見かけた方も多くいらっしゃるかとおもいますが、そんな複雑なことはまったくしていません。

コンテンツを増やすときには、
・実際のコンテンツの制御部分
・コンテンツの中身
の2つのファイルを作るのみです。
(実際には言語毎のファイルを作った方が良いのかも知れませんが
1人でメンテナンスもするので、めんどくさくないようにこうしています。)

あとは、閲覧者のブラウザの言語環境を取得し、
自動的に言語を設定して、表示すればOKというわけです。
テストもバッチリ!
ホクホクの状況で正式運用を開始し始めたわけですが、
実は1つ気になることがありました。

検索エンジンのインデックスがどうされていくかです。
ウェブマスターツールでチェックすれども、チェックすれども、
まだまだ海外からの訪問者はないようです。
もしかすると・・・?
そんな不安を抱える日々でしたが、
なんと、その不安は的中してしまっていました!

普段はもちろん、google.co.jpでチェックしているわけですが、
google.comにインデックスされているこのサイトをチェックしたところ、
なんと、日本語です・・・。これは困りました・・・。
失敗していました。

次回はこの辺りの解決方法か、
リクエストがあれば技術的な詳細にいってみようかと思います。

 

2013年11月11日月曜日

Evernoteの並び順を保存できずに困っていました。調べたところなんと解決!

外出先でのメモなどに便利なEvernote

私は外出先では、メモにはiPadのEvernote、
ちょっとした確認にはiPhoneのEvernote、
そして、自宅でしっかりのメモにもEvernoteと大活躍中です!


 


しかし、自宅でしっかりの時に1つだけ困っていることがありました。
それは・・・、
ノートの並び順についてです!
ノートはサマリー表示で、
もちろん並び順は例えば、『タイトル』などにチェックを入れているのですが、
編集後など、次回の起動時には必ず、
更新日時順の並び替えに戻ってしまっていました。

ノート数が少ないうちはそれほど不便にも感じませんが、
多くなってくるとこれがかなり混乱を招いてくれます。

どうすればよいのか、検討もつかないまま、
放置していたのですが、意を決してしっかりと調べたところ、
簡単に直るようになりました!

しかも、もう1つの懸念だった部分も一緒に解消しました!!

なんと!
Evernoteの設定の保存は、終了時に行われるようです!(普通ですね。)
その終了という部分にコツがありました!
×ボタンでアプリを終了する方、多くありませんか?
私も×ボタンやら、左上をダブルクリックやら、Alt + F4やらで終了することが多いのですが、

Evernoteの終了には、
メニューの『ファイル』から『終了』を選択する!
もしくは、
タスクトレイのEvernoteアイコンを右クリックし、
『Evernoteの終了』を選択する!
これが大事なようです。

これをすることで、
同期の問い合わせまでしてくれるという優れものです!

外出先で、アレ?前に書いたヤツは・・・?
ということもなくなり、
外で編集して競合が起きてわけがわからなくなるという事態も
大分解決できそうです!

そうならないように、
設定をしておいた方がいいよということもあるでしょうが、
私の使い方としては、
今後、かなり気持ちよく使えることがわかっただけでも
かなりの収穫です!

2013年11月4日月曜日

PHPでWebサイトの国際化をしてみました。|I tried to the internationalization of Web sites in PHP.|Traté de la internacionalización de sitios web en PHP.


私のサイトの1つを試験的に国際化対応してみました。

せっかく作ったWebサイトですから、多くの方に見ていただきたいものですよね。

言語別、インターネット利用者の割合と
私がメインで使うGoogleの各種サービスの利用具合なども考慮した結果で、
他言語サイトの翻訳優先順位もつけています。

今のところ気になっている課題としては
・今の翻訳精度でも、多言語版を読んでもらえるものか
・文化的、価値観の違いなどのローカライズ
・実際に他言語の検索エンジンにインデックスがはられるか
・対応言語が増えると、比例して作業量が増える
など、
この他にもまだまだ考えることはたくさんありますが、
今後のWebサイト運営での楽しみが増えました!

具体的な技術的手法や設計については次回以降に
続きたいと思います。

ちなみに、そのWebサイトはこちらです。 → 片頭痛(偏頭痛)の対処法

他言語版は↓のようなイメージです。
--------------------

English version

I tried for internationalization on a trial basis one of my site .

Because it is a Web site that made ​​much trouble , is not it is what I want you to see many people .

Proportion and another language , of Internet users
In the result of the consideration of the condition and the use of various Google services that I use in the main ,
Translated other priorities language site are also attached .

As an issue that worried at the moment
- Even translation accuracy for now, or not having you read the multilingual version
- Localization , such as cultural differences , the values
- Index is either affixed to the search engine in other languages ​​actually
- Language is increased , the amount of work increases in proportion
Such as ,
There are many things to think still in addition to this ,
Fun on the Web site on future operations has been increased !

The next time after the design and engineering practice specific
We would wish to follow .

By the way , the Web site is here . → Remedy migraine

Other languages ​​is an image , such as ↓.
--------------------

Versión española

Traté de internacionalización en un juicio base de uno de mi sitio web .

Debido a que es un sitio web que hizo tantos problemas , ¿no es lo que quiero que vea mucha gente.

Proporción y otro idioma , de los usuarios de Internet
En el resultado del examen de la condición y el uso de diversos servicios de Google que utilizo en su mayoría,
Traducido otro sitio en las prioridades también se adjuntan .

Como un tema que preocupa en este momento
- Incluso precisión de la traducción por el momento , o no tener que leer la versión multilingüe
- Localización, tales como las diferencias culturales , los valores
- Índice está bien colocada en el motor de búsqueda en otros idiomas realidad
- Idioma se incrementa , la cantidad de trabajo aumenta en proporción
Tales como ,
Hay muchas cosas que pensar todavía , además de esto ,
Diversión en el sitio Web de las futuras operaciones ha aumentado!

La próxima vez que después de la práctica del diseño y la ingeniería específica
Quisiéramos seguir.

Por cierto , el sitio web está aquí. → migraña Remedio

2013年10月11日金曜日

『いつかはゆかし』で有名なアブラハム・プライベートバンクに11日にも業務停止命令

今年3/5にこのブログでも話題にあげていた
いつかはこんなことがあると思っていました。いつかはゆかし
いつかはゆかしで有名なアブラハム・プライベートバンクに
11日にも業務停止命令を出す方針を金融庁が固めたようです。

アブラハム・プライベートバンクは
「AIJ事件やMRI事件とは異なり、顧客資産は健全に運用されているが、
ビジネスモデルが当局の見解と異なった。
検査結果を厳粛に受け止め、速やかに業務改善を行う。」
という旨のコメントを出しています。

個人的な感想については
前回の記事に記載している通りですが、
Facebookなどにも広告がかなり出ていたことから、
多くの方に対して、投資や金融商品の使い方という面で
一石を投じたことは間違いないかと思います。

しかし、投資に対して控えめと言われたり
ファイナンス教育が遅れていると言われる日本では
こういうものを受け入れるには
様々なところに問題があるのかもしれないと感じます。

これに関しては、我々ファイナンシャル・プランナーや
それに類する人たちが
より一層お客様にに寄り添って
お手伝いできることが大事だと
気持ちをあらたに活動して行こうと思うニュースでした。

2013年8月27日火曜日

歯の健康は体の健康に直結しますね!

歯科衛生士さんにお口の中のチェックをしてもらうことになりました。
まず真っ先に思った事は、

歯の健康が体の健康にも直結するということでした!

なぜそう思ったかと言うと、1番初めに行われた問診にありました。
問診では、
たばこは吸うか?
1日何食食べるか?
歯磨きのタイミングは?
習慣化している飲食物は?
お酒は飲むか?
運動はするか?
間食はするのか?
食事や間食は何時くらいなのか?
使っている歯ブラシ、歯磨き粉、その他は?
よく噛むのか?
などなど、様々な習慣について聞かれました。

習慣を聞かれている・・・。
生活習慣を聞かれている・・・。
生活習慣病!?

職業柄、この時点で冷や汗がダラダラです、

「お酒を飲んだ夜は眠くなってめんどくさくなりませんか?」

と聞かれた時点で降参です。
一応知っています!
お酒を飲んでそのまま寝てしまうのが1番口内にも体に悪いということは
一応知っています!!
人間、知っているだけではできていないという
当たり前のことを再確認しました。

おまけに、歯科衛生士さんとの問診なのに、
最近お腹周りの肉が気になっているという
意味不明の懺悔をするほどまで徹底的にいろいろ聞かれました!

口内のチェック後、
今後、具体的にどうするかの話しを聞き、
しばらく通うことにしました。
生活習慣をしっかり改善し、
口内環境もプロにしっかりアドバイスをもらい改善すれば、
自然と全体的に健康になることは間違いなしです!
この時点でもう、健康になる気満々です!!
さらに!
ここまですごく丁寧にお話ししてくれたその歯科衛生士さんが
担当になってくれるということです!

今後も気になることがあればなんでもご相談くださいといわれました!
プロの専門家の方にそういってもらえるとすごく安心するものですね!

普段は言う側にいるのですが、言われる側の気持ちと
それまでに自分がプロとしてどれほどしっかり仕事ができているか
そのことがどれほど重要なことか改めて感じるいい出会いとなりました!

歯科衛生士さんが若い女性だということは全く関係なく今後が楽しみです!

2013年7月27日土曜日

2014年1月からNISA(ニーサ)、少額投資非課税制度がはじまりますね。

今、何かと話題のNISA(ニーサ)、少額投資非課税制度、
すごくお得だという話しです!
既に証券口座を持っている方は利用しない手はありません!

2014年1月より、今までの証券優遇税制、軽減税率10%が終了する予定です。
変わって、新しい証券優遇税制、少額投資非課税制度が始まります。
そのため、NISA口座を使わない場合、
復興特別所得税を含めて20.315%課税されることになります。

話しはちょっと脇道にそれ、
これの元となっているのはイギリスの少額投資非課税制度(ISA:Indvidual Savings Account)で
日本版なのでNipponのNがついて(NISA:Nippon Indvidual Savings Account)となるようです。

なぜJapanのJでないのか非常に気になります。
ちなみに、前職の関係から考えると、ISAにJを付けてJISAにすると、
JISA:情報サービス産業協会 となるわけで、これでは紛らわしいですね。
そんなことを言い出してしまうと、
ISAの時点で、Industry Standard Architecture(アイサと呼ばれています。)
コンピューターのバスの規格ですね。
更にはEISA(イーアイサ)なんてのもあり、これもコンピューターのバスの規格です。
なんでもアルファベット3、4文字で表されてしまうと、
正直なんのことだかさっぱりわからなくなってきてしまうので困りものです。

大分脱線してしまいましたので。
少額投資非課税制度のNISAに話しは戻ります。

○NISA口座を利用できる条件は?
口座開設時に20歳以上の方
1人1口座のみ開設可能です。
複数の口座を持っている場合、
どこか1つを選んでNISA口座を開設する必要があります。

○NISA口座はいつから利用できるか?
2014年から2023年までの10年間です。

○NISA口座が利用できる期間は?
毎年100万円までの新規投資で利用可能です。
総額は最大500万円まで、
期間は5年間と決まっています。

○NISA口座で非課税になるものは?
NISA口座内で購入した
上場株式、ETF、REIT
株式や投資信託の配当金・分配金
これらの商品をNISA口座内で売却したときの譲渡益が非課税になります。
※ 公社債投資信託や個人向け国債では利用できません。

○NISA口座以外を利用している場合は?
配当金・分配金や譲渡益に対して
20.315%課税されることとなります。

○NISA口座のデメリットはないの?

すでに特定口座などにあるものをNISA口座に移すことはできません。
そして、

譲渡損失については、損失がなかったものとされます。
これは結構痛手です。
もちろん、確定申告での損失の繰越控除を利用することもできなくなります。

メリットがすごくあるNISA口座ですが、
安定的とはいい難い市場において、損失があった場合に痛手となることもあり、
口座利用や投資スタイルを慎重に考える必要がありそうです。

2013年7月13日土曜日

自宅で使うウォーターサーバーを検討しました。第四回:クリクラ

東日本大震災時、飲用水に若干困ったことが大きな契機となり、
我が家でも今更ながらに、ウォーターサーバーの導入を検討しました。

経緯はそういったところからでしたが、
私が仕事上でライフプラン作成のお手伝いをする際にも
万が一に備えることは絶対に必要ですが、
通常の生活をより安心・安全で快適にしましょうとお伝えしている事もあり、
安心・安全で快適で、できればコストの安い
ウォーターサーバーを探してみました。

第四回はクリクラについてです。

さっそく結論からいうと、
ボトルを月に2本使う場合、
年間47,490円です!
かなり安い方ですね。
ちなみに3本だと62,610円、4本だと77,730円程度が目安です。

順に詳細を追っていきましょう!
以下、クリクラサーバーSを前提に調べています。

○初期費用・導入費用について
0円です。かかりません!

次にランニングコストです。
○サーバーレンタル料:0円/月
月に0円です。かかりません!

○水について
12リットルボトル 1,260円と
 6リットルボトル   840円があります。

1リットルあたりの単価は
12リットルボトル:105円
 6リットルボトル:140円
です。

○採取地:不明
プラント付近の地下水を利用しているというウワサです。

○水の種類:RO
ROです。また、HACCP(ハサップ)システムで安全管理をしているということで、
RO後チェック、
ミネラル成分をプラス後チェック、
UV殺菌後チェック、
ボトル充填、密封後チェック
目視チェック
という段階を踏んでいるそうです。

○硬度:30mg/L
軟水です!

水の硬度について(WHO基準)
軟水:0~60未満
中硬水:60~120未満
硬水:120~180未満
非常な硬水:180以上

○pH:記載なし
ウワサでは7.3pHなどの値も出てきました。

○水の温度
温水:75~85度
冷水: 4~10度
サーバーのW数が控えめなのなことも関係するのか、
温度の上下はそこそこあるようです。

○メンテナンス
1年に1度、サーバー交換です。
その際に5,250円かかります。

○電気代
サーバーのW数は
温水:350W
冷水: 75W
月の目安は1,000円程度を見てくださいとのことです。

配達範囲はほぼ全国といえます!

○まとめ
サーバーレンタル料:0円
ウォーターボトル:1260円×2本×12ヶ月(キャンペーンを除く) = 30,240円
電気代:1000円×12ヶ月 = 12,000円
メンテナンス量:5,250円

0 + 30240 + 12000 + 5250 =
年間約47,490円!

2013年7月現在
1週間の無料お試し後に継続か返却か選べます!



2013年7月12日金曜日

自宅で使うウォーターサーバーを検討しました。第三回:ハワイウォーター

東日本大震災時、飲用水に若干困ったことが大きな契機となり、
我が家でも今更ながらに、ウォーターサーバーの導入を検討しました。

経緯はそういったところからでしたが、
私が仕事上でライフプラン作成のお手伝いをする際にも
万が一に備えることは絶対に必要ですが、
通常の生活をより安心・安全で快適にしましょうとお伝えしている事もあり、
安心・安全で快適で、できればコストの安い
ウォーターサーバーを探してみました。

第三回はハワイウォーターについてです。

さっそく結論からいうと、
ボトルを月に2本使う場合、
年間72,120円です!
あれ!?高い・・・?
秘密があります。
実は第一回、第二回と同じ水の量で計算すると
年間50,952円です!
あ!ウワサほど高くない!!
ちなみに同様の計算で
3本分の量だと66,828円、4本だと82,704円程度が目安です。
実は私はこれを導入したいなぁ
と思っているわけですが、今後どうなるでしょうか!?

順に詳細を追っていきましょう!

○初期費用・導入費用について
かかりません!

次にランニングコストです。
○サーバーレンタル料:600円/月
月に600円です。

○水について
5ガロンボトル(18.9リットル)2,205円です。
1リットルあたりの単価は116.50円です。

○採取地:ハワイ
なんとハワイです。
ハワイは太平洋の真ん中にあります!
汚染物質を出す陸地から最も遠く
また水源地は政府により厳重に管理・保護されているそうです。
実はハワイは世界でも有数の降水量の多い地域、
ハワイの高い山々に降った雨はゆっくりと自然にろ過され、
地下に蓄えられている。そんな水を使っているそうです。

○水の種類:RO
NASAで開発されたROシステムという
極小サイズのフィルターを3重に通して不純物を除去しているとのことです。
塩素やカルキを通さないことはもちろん、
さらに細かいO-157などの菌や
もっと細かいホルムアルデヒドやダイオキシンといった化学物質まで
除去してくれるそうです。

○硬度:1.05mg/L
超軟水です!

水の硬度について(WHO基準)
軟水:0~60未満
中硬水:60~120未満
硬水:120~180未満
非常な硬水:180以上

○pH:中性(-)
中性(-)という記載でした。
ウワサでは6.7pHなどの値も出てきましたが中性です。

○水の温度
温水:80~85度
冷水:4~5度
温度のばらつきが少ないようです。

○メンテナンス
2年に1度、サーバーを無料交換です。

○その他
6ヶ月以内に解約する場合、5,000円かかります。

○電気代
サーバーのW数が600Wとのことです。
月の目安は1,000円程度を見てくださいとのことです。

配達範囲は拡大中とのことなので、
範囲に入っている方にとっては
オススメなのではないかと思います!

○まとめ
サーバーレンタル料:600円×12ヶ月 = 7,200円
ウォーターボトル:2205円×2本×12ヶ月(キャンペーンを除く) = 52,920円
電気代:1000円×12ヶ月 = 12,000円

7200 + 52920 + 12000 =
年間約72,120円!(しかも初年度はもっと安い!)
※ 水の量が3ガロンボトルのサーバーと比べて1.5倍以上あります!

そして、なんと!
2013年8月31日まで
ボトル3本プレゼント!
さらにハワイウォーターの240mlミニボトル42本もプレゼント!という
キャンペーンが行われています!



2013年7月11日木曜日

自宅で使うウォーターサーバーを検討しました。第二回:アクアクララ

東日本大震災時、飲用水に若干困ったことが大きな契機となり、
我が家でも今更ながらに、ウォーターサーバーの導入を検討しました。

経緯はそういったところからでしたが、
私が仕事上でライフプラン作成のお手伝いをする際にも
万が一に備えることは絶対に必要ですが、
通常の生活をより安心・安全で快適にしましょうとお伝えしている事もあり、
安心・安全で快適で、できればコストの安い
ウォーターサーバーを探してみました。

第二回は緊急差込アクアクララについてです。
(本当は第四回の記事でした。)
なぜ緊急なのかは最後のキャンペーン欄にて!

さっそく結論からいうと、
ボトルを月に2本使う場合、
年間54,840円です!
ちなみに3本だと69,960円、4本だと85,080円程度が目安です。

順に詳細を追っていきましょう!
以下、アクアクレールSを前提に調べています。

○初期費用・導入費用について
かかりません!

次にランニングコストです。
○サーバーレンタル料:1,050円/月
月に1,050円です。

○水について
12リットルボトル 1,260円と
 8リットルボトル 1,050円があります。

1リットルあたりの単価
12リットルボトル:105.00円
 8リットルボトル:131.25円
です。

○採取地:不明
プラント付近の地下水を利用しているというウワサです。

○水の種類:RO
ROです。
その後、ミネラル成分をプラスし
殺菌処理を行うという段階を踏んでいるようです。

○硬度:29.7mg/L
軟水です!

水の硬度について(WHO基準)
軟水:0~60未満
中硬水:60~120未満
硬水:120~180未満
非常な硬水:180以上

○pH:7.3
7.3pHと記載されています。

○水の温度
温水:80~90度
冷水:5~12度
温度の上下はそこそこあるようです。
また、全体的に少し上の設定にあるようです。

○メンテナンス
1年に1度、サーバーを無料メンテナンス、パーツ等交換です。

○その他
妊産婦から3歳未満のお子様のいるご家庭には
ベビアクアプランという特別プランもあります!

○電気代
サーバーのW数は
温水:465W
冷水:105W
月の目安は1,000円程度を見てくださいとのことです。

配達範囲はほぼ全国といえます!

○まとめ
サーバーレンタル料:1050円×12ヶ月 = 12,600円
ウォーターボトル:1260円×2本×12ヶ月(キャンペーンを除く) = 30,240円
電気代:1000円×12ヶ月 = 12,000円

12600 + 30240 + 12000 =
年間約54,840円!(ベビアクアプランなどの方はもっと安い!)

なんと!水172兆8000億リットルが当たる!?
日本一ふざけた会社「バーグハンバーグバーグ」とのコラボ企画中!
2013年7月5日~2013年7月19日まで限定
半永久的に水が無料になるキャンペーンが行われています!



2013年7月10日水曜日

自宅で使うウォーターサーバーを検討しました。第一回:アルピナウォーター

東日本大震災時、飲用水に若干困ったことが大きな契機となり、
我が家でも今更ながらに、ウォーターサーバーの導入を検討しました。

経緯はそういったところからでしたが、
私が仕事上でライフプラン作成のお手伝いをする際にも
万が一に備えることは絶対に必要ですが、
通常の生活をより安心・安全で快適にしましょうとお伝えしている事もあり、
安心・安全で快適で、できればコストの安い
ウォーターサーバーを探してみました。

第一回はアルピナウォーターについてです。

まず結論からいうと、
ボトルを月に2本使う場合、
年間たったの43,080円程度ですみそうです。
すごく安いです!
ちなみに3本だと55,020円、4本だと66,960円程度が目安です。
今後ご紹介するものも含め2013年7月現在では恐らく最安値になると思われます。
そして、我が家でもこれを使うことになるのではないかと思われます。

順に詳細を追っていきましょう!

○初期費用・導入費用について
かかりません!

次にランニングコストです。
○サーバーレンタル料:600円/月
月に600円、初月は無料です。
レンタル無料のところもありますから、
かかるのー?
と思われるかもしれませんが、次にいってみましょう。

○水について
3ガロンボトル(12リットル)995円と
5ガロンボトル(18.9リットル)1,550円があります。
厳密には
3ガロン:約11.36リットル
5ガロン:約18.93リットル
なのですが、その辺の微妙な差異はどうなんでしょうか?
ちなみに、
厳密な方で1リットルあたりの単価を出すと
3ガロン:87.62円
5ガロン:81.89円
です。

○採取地:長野県
○水の種類:RO
NASAで開発されたROシステムという
極小サイズのフィルターを3重に通して不純物を除去しているとのことです。
塩素やカルキを通さないことはもちろん、
さらに細かいO-157などの菌や
もっと細かいホルムアルデヒドやダイオキシンといった化学物質まで
除去してくれるそうです。

○硬度:1.05mg/L
超軟水です!

水の硬度について(WHO基準)
軟水:0~60未満
中硬水:60~120未満
硬水:120~180未満
非常な硬水:180以上

○pH:中性(-)
中性(-)という記載でした。
ウワサでは6.7pHなどの値も出てきましたが中性です。

○水の温度
温水:80~85度
冷水:4~5度
温度のばらつきが少ないようです。

○メンテナンス
2年に1度、サーバーを無料交換です。

○その他
6ヶ月以内に解約する場合、5,000円かかります。

○電気代
サーバーのW数が600Wとのことです。
月の目安は1,000円程度を見てくださいとのことです。

配達範囲は拡大中とのことなので、
範囲に入っている方にとっては
オススメなのではないかと思います!

○まとめ
サーバーレンタル料:600円×12ヶ月(初月無料を除く) = 7,200円
ウォーターボトル:995円×2本×12ヶ月(キャンペーンを除く) = 23,880円
電気代:1000円×12ヶ月 = 12,000円

7200 + 23880 + 12000 =
年間約43,080円!(しかも初年度はもっと安い!)

そして、なんと!
2013年8月31日まで
12リットルボトル4本プレゼント!
さらに高級炊飯器や炭酸サーバーなどの豪華商品が当たる
キャンペーンが行われています!



2013年6月3日月曜日

6/3 公的年金の支給開始年齢引き上げ検討で大筋一致

様々なニュースで年金の支給開始年齢引き上げの話題が出ていますね。
私がライフプラン作成のお手伝いをさせていただいている方々には
これについては半年以上前からお伝えさせていただいていたところではありますが、
実際に政府が公的年金の支給開始年齢の引き上げを検討することで一致したとのことです。

ここで、必ずといっていいほど引き合いに出される
欧米では・・・。ですが、
段階的に引き上げることが予定されていますが、
海外は海外、国内は国内で考えるべき点もあるかと思います。

まず第一に考えたいのが、現在は保険料を納めていなくても
年金をもらえている専業主婦についてです。
専業主婦の方々がパートなどにでて、ある程度の収入を得ると
自分で国民年金保険料を納めることになります。

だいたいはここで、
だから女性の勤労意欲を抑えてしまうと締めくくられるわけですが、
それ以外にも、女性が仕事に出る場合の
お子様の預け先は?待機園児の問題は?
お子様と過ごす時間は?
家事、育児は?それについての男性の参加は?

いいたい事はたくさんでてきてしまいます。
少子化対策が必要と言われている反面、
非正規雇用全盛の時代です。
店長もパート・アルバイトにすると言ってしまっている会社すらでています。
それでなくても、ブラック企業という言葉が流行っている中で
本当にこども達が幸せに暮らせる社会ができるのか
非常に考えさせられるものです。

年金について、盛り上がってしまうと
もしかすると本が一冊書けるほどになってしまう可能性もあるため
今日のところはここで一区切りしておきたいと思います。

2013年6月2日日曜日

自動車税の納付期限が過ぎてしまいましたね。延滞金はいくらでしょうか?

例年通り(!?)自動車税の納付期限が過ぎてしまいましたね。
忙しくて納付できていなかった方、
すっかり忘れていてあせっている方、
様々いらっしゃるようです。
今回は、そんなときにちょっと安心できるネタになります。

延滞金がかかるのか?
一体いくら取られてしまうのか?
手元の振込用紙が使えるのか?
などなど、いろいろな疑問をお持ちの方がいらっしゃるようです。

まずは、延滞金について
自動車税は地方税なので、自治体によって若干異なりますが、
昨年私が目にしていた茨城県のもので見ていくと
年間に14.6%、ただし最初の1ヶ月は7.3%の延滞金がかかるようです。

ここで重要なのは、1,000円未満の延滞金は切捨てされるということです!
実際に例で計算してみます。

例えば、39,500円の税額の方の場合、ベースは39,000となります。

これに6月分7.3%の利息がかかると昨年の年率での計算では、
39,000(円) × 0.073(%) × 30(日) ÷ 365(日) = 234(円)

7月以降はこの計算が

39,000(円) × 0.146(%) × (日数) ÷ 365(日)
となります。

逆算すると、この例では
1,000 - 234 = 766
39,000(円) × 0.146(%) × (日数) ÷ 365(日) = 766
日数を求めると49日となりますので、
8月中旬くらいまでは延滞金がかからない計算となります。
(あくまでも昨年での計算例なのでご注意ください。)

ということで、忘れてしまっていた方、
忙しかった方は早めに予定を立てて
お手持ちのコンビニ振込用紙などで
早めに振り込んでしまいましょう!

2013年5月23日木曜日

13年振りの歴史的な株価下落の1日だったようですね

本日の朝、たまたま久しぶりに株式相場をチェックしたのですが、
いつもと変わらない朝を迎えていました。
昨日の夜までは、ずっと右肩上がりの相場を見ていただけに
まさか今日これほどまでに下落すると思っていた方は
少ないのではないかと思ってしまいます。

毎度相場関係の記事を書くときには
上がり続ける相場も下がり続ける相場もないので
気をつけましょうと書いています。
これくらいの調整といっていいものなのかどうかはわかりませんが、
こういった日が1日あるだけで困るような市場への参入は
控えるべきだと改めて感じました。

もう2年以上前になりますが、ライフプランをたてたいという依頼を受け、
お伺いしたもののどうも様子がおかしい。
必要なので用意してくださいといっていたものも用意されておらず、
話していても若干の意識のずれを感じるというお客様がいらっしゃいました。

その方は一言で言うと、投資をしたい。肩を押して欲しいということでした。
なぜ投資をしたいのかというと、お金の心配がなくなるようにしたいとのこと。
それならば、投資が必要かどうか、できるだけの余力があるかも含めて
生活全体をしっかり整えましょうと話したものの、
結果的には、「投資をはじめましたー!」と電話がありました。
その電話口で、下がった場合の対処方法もきちんと考えておいてくださいね
とお伝えし電話を切りましたが、2,3日後からある理由により見事に下がり始め、
配当・分配金などもなしという事態になっていました。
嬉しそうに投資をはじめましたとおっしゃっていたのが
最後の会話となり、それ以降は連絡してもつながらず、
連絡もいただけなくなってしまいました。
私の力が及ばなかった点を深く反省する必要があると痛感したご相談でした。

今日のニュースではアベノミクスバブルついに崩壊!などと
面白おかしく話題にされていますが、
この半年間一本調子で上がり続けていたということも
ある意味では不思議なことです。
上がり続ける相場も下がり続ける相場もありません!
これを常に意識しておきたいものですね

LTEの人口カバー率でauが困ったことに!?景品表示法違反で措置命令

auのiPhoneを含む超高速通信サービスが、
全国のだいたいどこでもサービスが利用できると誤解される恐れがあるという点で、
事実と異なるとし、消費者庁が景品表示法違反で措置命令を行ったそうです。

これでも違約金は減免しないというauに対して、
消費者センターが相談に応じるという立場をネット上などで表明したことから、
実際に消費者センターに相談した方もいるそうです。
結果的には消費者センターもさじを投げることもあり、
行政が動いたり、弁護士が訴訟団を結成したりなどの
更なる展開がでてくることに期待している方も多いようです。

iPhone5発売当時、
auとSoftbankのこっちがいいよ!合戦は壮絶でしたね。
色々な人がauがいいに決まってる!
いや、Softbankだ!などと
熱い戦いを繰り広げていたものでした。
私は自分の中にしっかりとした理由もあり、
しれーっと、Softbankにしたわけですが、
特に通信業界のことや、キャリアが行っている対応について知らない人にまで、
「あーあ、Softbankなんて・・・。」といわれたことを思い出さずにはいられません。

いまや、メディア・広告は『ステマ』といわれるマーケティング手法が大流行するなど、
その真偽を確かめるのは非常に難しくなっていると言えます。
そんなときに、一般の人が目の前にある状況だけで
物事を判断するのは非常に難しいものです。

何しろ、情報通信に関して元プロであり、
今でも相当な自信がある私ですら自分の判断に成否を出すのは
非常に難しくなっています。

自分が何のために、何を手に入れたいのか、
そしてそのための情報をしっかりと得るためには?
やはり、相談できる専門家が身近にいたほうが良いですね!

2013年5月22日水曜日

日銀総裁、金利急上昇は容認しないと表明したそうです。買いオペも!?

日銀総裁が22日、金融政策決定会合終了後の記者会見で、
金利急上昇を容認しない考えを表明したそうです。
さらに、今後とも債券市場を注視し、必要に応じて国債の買いオペを行うと語ったと
ニュースになっています。
長期金利の指標となっている新発10年物国債の金利は高水準となっており、
長期金利低下を狙っている日銀の逆をいっています。

ところで、長期金利があがると
我々一般市民にはどういった影響があるのでしょうか?
1番話題になっているのはやはり住宅ローンですね。
フラット35を代表とした固定金利の住宅ローンは
新発10年物国債の金利がベースになっています。

ニュースなどでは、消費税増税前の住宅購入駆け込み需要に対して
水をさしてしまうと報じられています。
コレは困ってしまいますね!!

あれ?先日、4/4に金利が驚きの低さ!と記事を書いたのですが、
1ヶ月ちょっとの間に信じられないような世の中の変化があったのでしょうか?
あ、確かに株式市場などでは信じられないような変化があったような気がします。
では住宅金利については一体、高いのか?低いのか?今後どうなってしまうのか?
悩ましいところですね。
実際に4月と比べれば金利は若干上昇しています。
しかし、住宅購入に水をさすほど本当に上がっているのでしょうか?
いずれにしても、日銀総裁が今回考えを表明したことは、
一つの指標とすることができそうですね。

不安をあおるニュースを目にし、困っている方は
是非1度専門家の方に相談してみると良いと思います。
身近に専門家がいない場合、是非ご相談いただければと思います。

2013年5月18日土曜日

Yahoo!がYahoo!ニュースでYahoo!に不正アクセスがあったことを伝えています!

なんと、Yahoo!が不正アクセスがあったことを
すぐにYahoo!ニュースで伝えています!

5/16 21:00頃に不正アクセスがあったことが判明し、
IDのみではありますが、それが最大2200万件抽出されたファイルが作成されており、
外部に漏れた可能性は否定できないそうです。

私個人的にはこのニュースはとても素晴らしいことだと思っています。
潔いです!
なぜならば、TVや新聞では自社に都合が悪いニュースはタブー視されており、
あまり流していない面がかなり見受けられると感じています。
最近、TVをほとんど見ることがないのでわかりませんが、
自分の中ではそういう感じ方をしています。

都合が悪いことは隠したいのが、心情だとは思いますが、
情報を扱うことを売りにしているところが、
情報を出さなくては本末転倒ではないかと感じざるをえません。

Yahoo!は過去確かに、500円券をくれたことがありましたが、
今回は4/2に不正アクセスがあったことから学び、
監視体制を強化していたことで不振な動きを
早く検知することができたと伝えています。

実際のところ、監視体制がどの程度強化されていたのかはわかりませんが、
すぐに状況が把握されており、通信量も測定され、
ユーザーにすぐに周知しており、
さらにセキュリティを高める方法も案内しています。

パソコンを扱うには、インターネットを使うには、
実は幅広い知識とITリテラシーが必要であることは常に言われています。
今後、より一層一般ユーザーが知る機会が増え、
ITリテラシーの向上に向かっていけば良いなと感じます。



500円券またくれないかな・・・。

2013年5月11日土曜日

1ドルがいつの間にかもうすぐ102円!?

4/8の記事で、100円=1ドル=1豪ドル=1.3ユーロ
的なことを書いたわけですが、
約1ヶ月して、ついにその近辺になりましたね。

書くからにはある程度の予想は踏まえて書いたわけですが、
結果的にはあっというまにそれより少し多く動いていました。
昨今のトレードはシステム化されているため、

買いが買いを呼び、売りが売りを呼びやすい傾向に
なりやすいといわれています。
そういったことも関係するのでしょうか?

一般の投資家は、システムトレードはできていないか、
できていても、全く持ってスピードで劣るわけですから
(1秒遅ければ致命的とさえ言われているそうです。)
機関投資家と真っ向から戦うのは得策ではありませんね。


個人的には、為替相場は大きな視点で見ると、
一方向に動きやすい性質があると見てはいますが


いずれにしても、前回も記載の通り
相場には波があります。
山高ければ谷深しという相場格言もあるように、
上がり続ける相場も、下がり続ける相場もありません。
まずは、足元をしっかり固めるような資産運用・形成を心がけたいものです。

2013年5月3日金曜日

1つの出会いを通して、親子の関わり、コミュニケーションによる教育の重要性を再認識しました!

ライフプランの作成をお手伝いさせていただいている身として、
教育の話しをする際に、どうしても学校教育費、塾や学校外活動費、
大学資金の話しに陥りやすいと感じていました。
今日は、それに対する新たな経験をさせていただくことができました。

消費税増税前に住宅購入をお考えの方向けに、
住宅展示場にて相談会を行わせていただいておりましたが、
隣で、『太鼓づくりと回転木馬の絵付け』のイベントがありました。

親子でわいわいダンボールの太鼓を作っており、
楽しそうだなー!
と終始気になっていました。
ということで、空き時間に先生とお話させていただきました!

まず、先生が非常に綺麗な女性の方でしたので
ものすごく緊張したのですが、
よくお話しを伺うと、
『ぶらり途中下車の旅』出演
NHK総合の番組に出演
『ひるなび』で紹介されている
などなど、数々のメディアに出演されており、
好きな方なら既に知っている!?
という感じでさらに緊張です!

軽くて丈夫、思い切り遊んでも、好きな絵を描いてもOK!
ということと、親子で触れ合いながら、
一緒に玩具をつくり、つくった後も遊べるということが、
普通のことではありますが、
親と子の関わりとそれを通した教育の重要性を再認識させられる
いい機会になりました!

普段は店舗だけでなく、インターネット通販もできるということでした。
1歳半から、家具として玩具として、
プレゼントとして喜ばれるものがいっぱいありましたので、
ご興味がある方はぜひチェックしてみてください!

2013年4月20日土曜日

ありがとうロシア!おそロシア!?

ブログ更新の時間がなかなか取れておらず、間隔が大分あいてしまいました。
書くからにはしっかりとしたものを書きたいと思うと
なかなか重いペンが持ち上がらないため、
ふと気になった、このブログへ来ていただいている方について
書いてみようと思います。

なんと、統計機能でみれるトラフィックの日本以外の
訪問者の方の国、第1位がロシアの方です!
ロシアの皆様、ありがとうございます!!
そして、その方々が使っているであると思われる
参照元URL(このブログに来てくれる元となるURL)が
世界のGoogle、みんなのYahoo!を僅差ですが差し置いて
1位になっています!


もちろん、ココまでの投稿は全て日本語でしています。
ロシアの方にとって翻訳してでも何か役立つことを書いたのか、
たまたまBloggerの効果でこうなったのかさっぱりわかりません。
しかし、ありがとうございます!



と、安直にいえないのが困ったところです。
なんと、該当のサイトに行ってみると内容が英語なので
多少読めてしまいました。
いい筋肉を作るためのサイトでした!私にぴったり!!

というより、参照元URLなのに、
なぜかリダイレクトというおそロシアな記載が・・・。
さらにリダイレクトの元サイトを追いかけると
普通に最新映画の紹介がされているという・・・。
おー!便利!!トム・クルーズいた。

とにかく、"君子危うきに近寄らず"ということわざもある通り、
うかつにリンク先に行くのは気をつけてください!
私はせっかく(のネタ)なので、
"虎穴に入らずんば虎子"を得ずということわざ通り
しっかり動いてきました!

この辺りのさじ加減は本当に注意が必要です。

2013年4月9日火曜日

WindowsXPのサポート終了までちょうど1年!と最近ニュースでにぎわっていますが・・・。

WindowsXPのサポートがあと1年で終了!
という話題で最近のIT系ニュースは盛り上がっていますね。

実は、XPはエディションによって、
サポートが延長されている経緯はありますが、
1年後には本当にサポートは終了になると思われます。

XPは本当に素晴らしいOSであったといえます。
何しろ9x系とNT系が統合されたOSです!
私自身はそれ以前は9x系OSと
NT系OSを使い分けていたほどです。
両者にはそれほど違いがありました。
とにかく9x系最新のWindowsMeは本当に手のかかる子でした。
NT系はさすがに安定しておりましたが、
それの統合版となるXPは文句がほとんどないOSでした。

でした!といっても1台はいまだ現役で使っているわけで、
サポート終了となった場合には新しいPCを使うことになるのかと思うと
いろいろと思うところがあります。

そして、XPを完全に乗り換えなければいけないとなったときの、
IT関連のビジネスチャンスは非常に多いかと思います。

さらに、サポートが終了になったからといって
使えなくなるわけではないのが面白いところです。

XPはほとんどのソフトの互換性がしっかり確保されていたということで、
私もその点で困ったことはほとんどなかったと記憶しています。
今、私がメインで使用しているのはWindows7(64bit版)になります。
ソフトの互換性は、やはりしっかりしてるということで
こちらでも困ったことはあまりありません。
しかし、開発者目線になるとこれが大変な騒ぎになる部分でもあります。

とにかく、見えないもの特にソフトウェアにはお金をかけない性質があると
言われている日本人ではありますが、セキュリティ面、性能面等を含め
やはり新しいものの方が都合のいい面が多くあります。
あ、Vistaとかそういう例もありますので、絶対ではありません。

全てのものに耐用年数があるように、ソフトウェアにもそれはあります。
単純に、新しいOSを使いましょう!というわけではありませんが、
来年また面白い話題がたくさん出てくるかと思うと今から楽しみですね!

2013年4月8日月曜日

円相場、株式相場ともにすごく盛り上がっていますね。こういうときにはふと気になってしまうものです。

今日(8日)の外国為替市場の円相場では、
円が売られ高値では99円台に一瞬のりましたね。
ユーロは129円に迫ろうかというところもありましたし、
豪ドルは102円後半になっています。

以前から、雰囲気を感じている点と、こうなると面白いなと
勝手に思っているところでは、
100円=1ドル=1豪ドル が気になります。1度見てみたいものです。
すごく面白そうです。
その時のユーロがいくらなのかも面白そうです。
1ユーロ=130円とかだとちょうどいいのかもしれませんね。
※ 単純に面白いと思っているだけです。

ここの所、激動の相場が続いており、
先週末辺りからは、株を始めた方がいいのでしょうか?
という相談が急に出始めました。
証券会社もセミナーによる集客を増やしているようです。


大体、一般の人が株を買おう!と思うタイミングは
高値圏だったりすることも多く、
タイミングよく証券会社のセミナーが増えると、
やっぱり始め時だ!
罠だ!
などいろいろな声が聞こえてきます。


相場には波があります。
山高ければ谷深しという相場格言もあるように、
上がり続ける相場も、下がり続ける相場もありません。

株式などを考える方の多くは
どうするともっと儲けられるか?
というところに考えが行きがちになりますが、
損切りが大事といわれるように、
どうすればできるだけ減らさないか?
というところが、やはり大事ではないかと思います。

2013年4月7日日曜日

オトナの女性に終活が話題、一生懸命な人こそ終わりのためでなく未来のために一生懸命なようです。

さきほど、ぼんやりとYahoo!ニュースを眺めていたところ
<エンディングノート>オトナ女子向け終活本が話題という記事を見かけました。

ノートを使ったセミナーも行われ、
ノート自体は即座に重版がかかるほど売上が好調だそうです。

東日本大震災やそれに付随しての原発関連の話題、
富士山が噴火したら!?と話していたと思ったら、
今日の嵐では、死者もでているとのことです。
平和な日本だとは思っていますが、
データ上、世界の地震の大部分は日本で起こっているという話しも聞きましたし、
私が生きている間に大震災がもう1度くらいはあるのではないかとも思ってしまいます。

万が一に備えて、何かを残したいという気持ちは
生きている限り少なからず誰にでもあるのではないかと思います。
終活・エンディングノートと発想自体はネガティブに向かいがちなものの中に、
自分が今まで精一杯生きていること、
そして、未来に向かってまだまだ精一杯努力しているということを
残すのは本当に大切なことだと思います。

私もエンディングノートを作っていただくために数冊は持っていることですし、
もし必要とする方がいるのであれば、
ぜひお会いする機会が得られればと思うところです。
同時に、そんな日が来たときのために、自分をもっと磨いておきます!


2013年4月4日木曜日

金利が驚きの低さ。長期金利、年0.425%で過去最低、フラット35も過去最低で4月は1.8%

今日(4日)の東京金融市場で、
日銀が決めた金融緩和策の影響により長期金利が史上最低となったとのことです。
円安・株高も進んでいるそうです。

身近なところでは、
住宅金融支援機構の長期固定金利住宅ローンの
フラット35の金利が過去最低で、
21~35年返済の場合で、4月は1.8%、
20年以下の返済の場合で1.49%ということです。

固定金利で2%を下回るというすごい状況が続く中、
消費税UPを前に、住宅購入を検討される方が
いっそう増えそうですね。

また、建設業界は今非常に忙しいという話しも聞いています。
駆け込みに間に合わないなど、様々なことが予想できます。
チャンスであれば、しっかりと活かし、
ぜひライフプランと資金計画を基にした、
安心できる住宅購入計画や資産運用をしていただきたいものです。

2013年4月3日水曜日

会社を辞めたい、現状を変えたいと考えている人が多かった日時

やはり、この時期、3月末から4月初旬は
現状に疑問を抱いている方、新しく何かを始めたい方
変化を求める方が多いようです。

私のWebサイトでは、Google Analyticsを通して、
いろいろな人のその時の重いがリアルタイムにまたは

時間単位で見えるようになっております。

これを整理したところ
会社を辞めたい、現状を変えたいと思う方の動きが

3/31 22:00頃と
4/2  21:00頃にアクセスが猛烈に増えていました。

さらに、面白いことに新社会人が一斉に新たなスタートを迎える4/1には
Webサイト全体のアクセス数は最近で1番多かったという面白い結果もあります。

若い力にあてられたのか、新たなスタートのための退職金が気になる方がいたり、
新社会人早々、何か違ったなと感じる人がいたり、
企業を考える人がいたりと、
出会いと別れの季節そして、5月病へと続いていくこの時期、
いろいろな方に心の変化が訪れているようです。

私もそうした方たちの思いに応えられるような、
Webサイトの運営をするとともに、
今までよりいっそう、普段の仕事でも貢献できるようにと
考えさせられる結果でした。

2013年4月2日火曜日

アプリを入れておくと、口座残高やクレジットカードの暗証番号が送信される!?NTTグループの調査アプリ

NTTグループが顧客を対象に予定していたインターネット利用調査で、
クレジットカード情報やメールの内容がNTT側に送信される仕組みになっていたそうです。

結果、昨日1日調査を見送ることを決めたそうです。
1日に決めたことなので、恐らくエイプリルフール関連だと思いたいところではありますが、
NTTグループは「説明が不十分だった」と謝罪しているとのことです。

初期設定で使用した場合、

金融機関のサイトでキャッシュカードを使ったり、
買い物サイトでクレジットカードを利用したりした場合、
暗証番号や口座残高も送信されるとのことです。


ちなみに、私が同様のアプリを作った場合、
恐らくはフィッシング行為だ!マルウェアだ!!
個人情報保護法違反だ!アレだ!これだ!!
と騒がれると思われます。
想像してみてください。いかがでしょうか?

謝罪だけしたら皆様許していただけるでしょうか?
ぜひとも許してください!

ポイントがつくアプリだったとのことで、
ポイントと情報を交換しているとすれば、まあギリギリセーフなのか?
私にはわかりませんが、
これだけの情報を取得できるアプリを説明を少なめで
配信してしまってもいいと考えた経営体質については、
時代遅れと言わざるを得ないですね。

何しろ、作っている最中に
アレも取れる!コレも取れる!そんなのまで!?本当にいいの?
と思った設計・開発者がいたことは容易に想像できます。

そして、いまやスマートフォンであれ、パソコンであれ
使用者の低年齢化もありますので、
きちんとしたITリテラシー教育というのも
今後、力を入れていく必要があると感じさせられるニュースですね。

2013年4月1日月曜日

65歳まで雇用延長義務化、新社会人の雇用は?

段階的に進められてきた雇用延長義務化ですが、
今日から65歳まで雇用延長が義務化となりました。
原則65歳まで、働きたい人は雇用することが企業に義務付けられました。

これは、年金が出るまでの空白期間をなくすため、
というところが大きいと言われています。

年金の受け取りは65歳からといわれていますが
特別支給の厚生年金があるため、実際には生年月日により若干の違いがあります。
多くの今年退職予定だった方は61歳から定額部分を受け取れます。

様々な機関の試算により、
雇用延長によりかかる人件費は1.4兆円~1.9兆円とも言われておりますが、
私の気になるところは、
同じく今日から新社会人をむかえた方々についてです。

今の20代は希望したとしても安定的な職を5年間供給してもらうことは難しいだけでなく、
給与水準も低くなっています。

非正規雇用、使い捨て全盛ともいわれているこの時代に、
若い世代の人間はどうなっていくのでしょうか?
年金制度を考えてみると、今からまさに年金を受け取る方々を
支えていく世代はどうなっていくのか?

そして、介護の面でも老々介護の時代といわれるようになってきましたが、
若い世代が、高齢者を支えるためには何人の人手が必要なのか?

さらには、地域による、1票の格差がニュースで取り上げられていますが、
世代による違いはどうなのでしょうか?

私の職業では、男女、世代によるコストの違いが明確にでていますが、
相対する方の中には、自分はたばこを吸わない!
吸う人間との違いはどうなっているのか?
という質問や、
私は、放射能被害の少ない地域に住んでいる。
被害が多い人間との違いはどうなのか?
などの質問をしてくる人さえいます。

では、政治も同じではないか?
若い世代の意思を反映したいのであれば、そこに格差は存在するといえます。
地域と世代で意味合いは若干異なるものの、
公平という観点で見るのであれば是非考えていただきたいものです。

雇用延長義務化に話を戻すと、
少なくとも今まである程度安定した時代を過ごされた方には、
しっかりとしたセカンドライフのライフプランと資金計画を立てていただき
安定した気持ちとある程度の不安のないおかねで、
後世を見守っていただきたいと思います。

私のWebサイトに今日、約8,000人新規の方がいらっしゃいました!

この瞬間にも50名程の方が私のWebサイトを見ていただいていることに感謝いたします。

約10秒毎に続々と新規の方が40名ほどいらっしゃっており、
単純にGoogle検索で来ていただいた方、
リピーターの方を含めるととんでもない数になっております。

Google様、これほど多くの方をお連れいただきありがとうございます。
Analytics内でもリアルタイムで見ないとわかりませんでしたが、
本当に楽しい1日となりました!

2013/4/1 高野 雄記

2013年3月28日木曜日

地震保険が上がるようですね。料率を平均15.5%上げる改定を金融庁に届出

損害保険各社で構成する損害保険料率算出機構は
26日、地震保険料率を平均15.5%引き上げる改定を金融庁に届け出た。
とのことです。

地震保険の値上げは1980年、1996年に続く3回目で
最近の震災によるリスクを見直した結果とのことで、
実施は2014年前半の見通しとのことです。

1980年、私が生まれた年になります。
この年になぜ地震保険の値上げが行われたのか気になるところです!
調べてみたところ、
1978年に伊豆大島近海地震、宮城県沖地震で大きな被害が出ているようです。
また、1980年にも大きな地震が起きていました。
そして、阪神淡路大震災(1995)の翌年の1996年に
再度の値上げが行われていることになります。

調べてみて気がついたことですが、
平均で2年に1度は被害が大きい地震が起きているようです。

地震保険の値上げについて言えば、
被害が起きてからリスクの見直しが行われ、
値上げになっていると言わざるを得ない状況です。

実際問題として、首都圏には耐震基準改定前のビルが
多く残っている現状ですし、
交通が麻痺する事は多くの方が経験済みかと思います。
2次災害として火災の危険も指摘されており、
都心や大阪で大震災が起こった場合のシミュレーションでは
とんでもない結果が出されています。

できることであれば、災害は起こらないほうが良いに決まっていますが、
万一が起きる事も考慮した上でのリスク管理です。
某アレのように、「そんなことは絶対に起こらないので考える必要はない。」
などというのは、システム開発関係者であれば絶対にありえない話しですし、
リスクを100%回避しろ!
というのが不可能なのも同様です。

前職の話を例にしてみましたが、現職の話しで考えてみると
人間の死亡率は今のところ100%という信じられないようなデータもあります!

いずれにしても、どんな状況に置いても臨機応変に対応することが必要です。
そして、様々な状況を自分一人で考えるには複雑すぎる世の中になっています。
だからこそ、信頼できる専門家とともに、
臨機応変に対応できる体質作りをおすすめします!

2013年3月27日水曜日

タカラトミー71億円の最終赤字、プラレールは!?

タカラトミーが25日最終損益が6億円の黒字予想から
71億円の赤字になると発表したそうです。

このニュースは、わが子も大好きなトミカやプラレールが
直撃を受けるわけですから、気になって仕方ありませんでした。
何しろ、先日Nゲージの河合商会が自己破産した矢先でしたので、
こども達の電車魂をばっさり斬り捨てることにもなりかねません。

最近では、撮り鉄とマナーなどが問題になっており、
いいニュースを見かけない電車関係の趣味の話題ではあります。
もちろん、こども達にも鉄っちゃんと呼ばれるような域に達してもらうのも
どうしたものかと思う反面、
好きならばある程度はのめりこんでもらいたいという気持ちもあります。

とにかく、プラレールという青いレールは
こどものみならず、大人の想像力もかきたて、
計算しつくされたレールの長さ、カーブなどは本当に驚かされます。
しかも、配置の例を見せると、こども達も刺激を受け、
どんどん作品がすごくなっていくという、ものすごい代物なのです。

我が家ではもう知育玩具と言える域にまできています。
少子化や学校の統廃合など、こども達にも影響のある
ニュースが飛び交うなか、こども達にはできる限り
楽しく正しく、遊び育ってもらいたいものですね。

2013年3月26日火曜日

スクウェア・エニックス130億円の赤字と社長退任

スクウェア・エニックスが今日のニュースで、
今3月期の連結最終損益が当初35億円の黒字と予想していたのに対し、
130億円の赤字に転落と同時に社長が退任するとのことです。

和田社長時代に耳にした話といえば、
社長の給料が高いという話とオンラインゲーム部門でいろいろあったり、
代表作品の数々のリメイクでいろいろあったり、
有能な技術者がたくさんいなくなったりという話しが記憶にあるところです。

見方を変えれば、ゲーム市場や情報通信技術の変革に振り回されたともいえ、
業界各社厳しい中、もしかするとこの方の手腕によってスクウェア・エニックスが
いまだブランドイメージをある程度確立できているのかもしれませんね。

個人的には、幼少期はスクウェアのゲームに大ハマリし、
一通りのゲームをそれこそやりつくしていたような気がします。
いまだにファミコン版やスーパーファミコン版は懐かしさとともに
ゆっくりとやりたいなと思うほどでもあります。

それこそ、友人宅でオニオンシールドを両手に装備したたまねぎ剣士を見たときの
衝撃といえば今でも思いだせるほどですし、
友人宅で見た、サンダウンが猛烈に強いのとともに、
当時シミーズがどういうものかはよくわかりませんでしたが
アニーのシミーズという何かはよくわからないけれど夢と希望につつまれた
ステキなアイテムがあったことはばっちり覚えています。

最近では、ゲームをすることもあまりなくなってしまいましたが、
あのときの夢と希望をまた体験したいものです!

地方公務員の給与削減案が衆議院で可決されましたね。

キプロスの件については2,3日に1度はニュースで見るほど
いろいろなことが出てきていますね。今後も注視しておきたいところです。

ところで、日本国内では22日に地方公務員の給与を7.8%削減することを盛り込んだ
地方交付税法の一部改定案が衆議院本会議で可決されたとのことでした。
以前から、地方公務員の給与は下がる下がるといわれていましたが、
ついに本格的に動き出したのかといったところです。

公務員といえば、よくわからない手当や、なぜか現物支給で支払われていた!
なんてことををはじめ、3階建ての年金などなど、
官民格差を批判されることが多いですね。

一口に公務員といっても様々な職種の方がいらっしゃいます。
お会いするお客様たちの現状から、
若年層には雇用の拡大や、給与面ではもう少し優遇があっても
いいのではないかと感じる面もあります。

厚生年金と共済年金の統一、という点から見ると
今の若年層が3階建ての年金の恩恵に本当にあやかれるのか?
そして、削減されていく退職金、
本当にそこそこの退職金が今後ももらえるのか?
という純粋なお金の面や
本当に身を粉にして働いている人が救われるのか?
という気持ちの面、
本人や家族のこころやからだの健康について、
などなど、
安定してそうだし、なんだか給料もいっぱいもらっていそうというだけで、
単純に給与を削減しろ!というのは安直な感じもしないでもありません。

かと言えば、私事ではございますが、
我が家のこども手当の手続き時には市役所合併等の影響により、
手続きがきちんとなされていなかったという
なんとも言えないことを経験していますし、
再度手続きしている最中に、私の隣で取材が行われており、
「こども手当についても全く混乱なく進んでおります!」
などという言葉を聞いた日にはなんとも言えない気持ちになったものです。

難しい問題ではありますが、がんばっている人が報われるような
仕組みがあると嬉しいなと思います。

今後インフレ目標が設定されているなかで、
給与の削減というのは、家計にとっての大打撃にもなりかねません。
ぜひ、専門家とともにライフプランと資金計画について考えましょう!

2013年3月22日金曜日

韓国での大規模サイバーテロ!?追撃もあったようです。

先日、第5の戦場、見えない戦いとして、
インターネット空間が次の戦場になるといわれている。
という記事を書いたばかりですが、
韓国で、相当な数のPCがサイバーテロと思われるような攻撃を受けたそうです。

実際のことはよくわかりませんが、
新しいタイプの「無慈悲な攻撃」なのでは?
といわれているようです。
それ以外にも、ヨーロッパからの攻撃だったなど、
いろいろな話があり、
ITProのセキュリティ関係のトピックスでは
非正規ライセンスのWindowsサーバーを利用した攻撃ともいわれています。

第2次攻撃時には
TV局・銀行・生命保険・損害保険・農協など、
放送と金融関係に攻撃がきたとのことで、
PCが起動画面から動かない様子がTVでも放送されているようです。
情報通信やお金が押さえられてしまうと、
今の世の中大混乱が起こってしまうという点から考えれば、
非常に恐ろしい攻撃といえます。

日本では対岸の火事のようになっていますが、
各国のサイバー戦への取り組みを見ると
アメリカ、中国は既にサイバー部隊を持っており、
今回話題の、韓国や北朝鮮もサイバー部隊を持っているそうです。
たいして、日本は今年度中にサイバー空間防衛隊を新設するという話です。
いずれにしても、対策が後手に回っていると言わざるをえないとともに、
日本の技術者がしっかりと対応を取れるように
準備がされるのか?という点も気になるところではあります。

それしても、私も昨日、Windows7のSP1が自動的に当たったため、
PC起動時にパッチの適用などで、随分待たされたりもしました。
韓国の14:00頃に一斉にサーバーに被害があったということで、
アメリカの0:00頃になるため、SP1の適用時間という偶然もあったようですね。
サービスパックの導入時にはいろいろとごたごたが付きまとった
私自身の過去の経験もありますし、
ある程度安定していることが確認できてから導入したいものです。

あ、もちろん、原因がそれだと言っているわけではなく、
それであれば日本国内にも一定数そういった方はいらっしゃるでしょうし、
あの海賊版王国でも何かしらのニュースはあると思いますので
そこだけは誤解のないようお願いします。

とにかく、セキュリティホールというのは、思いもしないところにあります。
いずれにしても、これが他人事ではないということだけは、
常々気に留めておきましょう!

2013年3月21日木曜日

キプロス議会が銀行預金課税法案を否決したそうです。


日本では昨日(3/20)に取り上げられていましたが、ロイターによると、
キプロス議会は国際支援を受ける条件である銀行預金課税法案を
賛成0で否決したとのことです。

同じ立場でも、賛成はしたくない法案でしたが、
国際支援を受ける条件を拒否するということになるため
今後どうなっていくのか注意が必要そうです。

と思いきや、支援は継続が決定されているという話もあります。
今後、実際にEUとキプロスがどういった対応を取っていくのか、
そして、キプロスをいったいどうやって立て直すのか気になりますね。

また、今回EUが預金課税を意外とあっさり決定したことで、
今後EU内の国々で、同じことが起こる可能性があるのか?
という、不安が付きまとうことになりそうです。

スペイン、イタリア、ポルトガルなどの預金残高の変化が
なんとなく気になってくるとともに、
もし、預金から別の資産へ目が向けられるとしたら
そのお金がどこに行くのかも気になりますね。

為替や株式市場はこの動きを注視すると思いますが、
国内のことばかりに目を向けていると、
株が為替が動いたのが、政治の話しと短絡的に結び付けられてしまいそうなため、
やはり日頃からしっかりと情報を得て、知識を蓄積しておかないといけないと
改めて感じるニュースでした。

それにしても、こういう話題が日本市場が休みのときに出てくるというのも困ったものです。

2013年3月17日日曜日

欧州連合(EU)、キプロスへの財政支援と引き換えに全ての銀行預金への課税を決定

先日各社のニュースにて、
キプロスの預金封鎖についてのニュースが出ていましたね。
私が見たのはこれこれです。
----------
欧州連合(EU)ユーロ圏財務相会合がキプロスへの財政支援と引き換えに全ての銀行預金への課税を決めたことを受け、キプロス政府は16日、全銀行口座からの引き出しを制限する預金封鎖を開始した。ロイター通信などが報じた。
----------
とのことです。
財産税として、身近なところでは不動産に固定資産税がかかっていますが、
それの預貯金バージョンというところですね。
土曜日発表で、そのまま開始されたようなので逃げ場なしのようです。

日本人は預貯金大好きで有名なので、日本で同じことが起こった場合、
とんでもない騒ぎになりそうですね。
と、人事のようになってしまいましたが、
日本でも戦後、新円切替による預金封鎖があったようです。

預けているお金はもちろん自分のものですが、
実際はペイオフによって保証されている金額は1000万円ですし、
知らないところで、勝手に運用されています。

よく、預貯金も金融商品の一つとして、メリットとデメリットがあります。
という話しをさせていただいてはいますが、
様々なことを考えると、まさに、資産を保有するにもバランスが大事!
と考えさせられるニュースとなりましたね。

月曜日の株と為替の動きが気になってしまいます!

2013年3月15日金曜日

女性が更なる社会進出しながら家庭もしっかりと守りたいですね。

東洋経済オンラインでは、ガラパゴス化している、日本の女性活用と題して、
女性活用がなかなか進まない日本の現状についてが記事になっています。
Yahooニュースにも載っていたので、目にした方も多いかと思います。

----------
優秀な女性が何年も育休・時短勤務を続けることが
キャリアアップの妨げの大きな原因と指摘されています。

大和総研の主席研究員、河口真理子氏は、現在のワークライフバランス政策は
「家庭責任が主で、会社では、補助的な仕事を行う女性社員を大量に作り出した」
----------

とされています。個人的に1番興味深いのは、
優秀な女性の筆頭といえる方がこれを指摘した点ではないかと思います。

女性が育休・時短勤務とありますが、男性は育休どころか、
なかなか家に帰れない現状も少なからずあるかと思いますし、
海外の現状などと比較しても、日本が遅れているという点もあるかと思います。
実際のところ、アメリカでは出産でも1泊、2泊で退院するという話しを聞くこともあり
公的保険・医療制度の違いや考え方の違いによるところも多分にあるかと思います。

問題点を挙げていくだけでは不毛ではありますが、
私が学生時代の頃は、女性の社会進出が大きく叫ばれていましたが、
今では女性がなりたいものの1番が専業主婦であるという点もあります。


実際のところは、お客様の中でも夢や目標を叶えるためには、
働きたいという能力の高い奥様がいらっしゃる反面、
「こどもがまだ小さいので・・・。」という声や、そこに関連して、
「妻には家にいる時間を長く取ってもらいたい。」というご主人の声も
実際に聞いています。

この問題に対して、パートナーである社会保険労務士の方と話しをしたときに
1番心に残っていることは
「多くの経営者の方が、公的な助成金制度のことを知らないため、
育休や時短勤務を嫌がる傾向にある。」
ということでした。

本来であれば、例えば一時的な非正規雇用であるにしても
雇用を創出できる機会があるにも関わらず、一個人に執着し拘束しようとする。
実態がそこにあるのではないか?と思わせられる言葉です。
本来メリットとなるはずのものを知らないことで損をしてしまいますね。
特に経営者側の視点で非正規雇用者の方を一時的に使うことは、
正社員を雇うより心理的負担は軽減できるのではないかと思うわけですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
その辺りは私も気をつけて聴いてみたいと思います。

いずれにしても、経営者、雇用者それぞれに対して
しっかりとメリットを取っていくためには、
やはり専門家の支え、信頼できるパートナーというのは絶対に必要ですね。
その助力となり、専門家の方と協力するためにも
多くの方にお声がけいただきたい!
と思わせられる記事でした。

2013年3月10日日曜日

震災から2年。まだまだ復興が必要な地域があります。

震災から2年、もう大きい地震はなければいいなと思うと同時に、
いまだ、たまに起こる地震やまれに聞く地震速報で
今後、また大きな地震が起きることになり、
こども達はそれを経験することになるのだなと思ってしまうものです。

いろいろな方々と同じようなお話をするなかで、
「生きている間にもう大きな地震に会うことはない」と言い切る
学者の方もいらっしゃいます。
起こらなければ良いに決まっていますが、
万一を考える仕事上、そう安易に楽観しているわけにもいかず、
何かあったときにどうすればいいかという準備ができているからこその
プロの仕事だということを常に意識しておきたいものです。

私は1ヶ月、2ヶ月に1度、茨城県神栖市の
鹿島住宅公園にて無料相談を行わせていただいておりますが、
この地域は、液状化の被害も大きく、住宅が傾き住めなくなったり、
半壊したりするなどの被害を多く受けた地域でもあります。

お客様や知り合いのご自宅においても
ひどいところでは、建てて数年で住めなくなってしまっている家や
住めてはいるものの液状化により床が平らではなくなってしまっている家、
家を1度ジャッキアップし、地面を直した家など様々です。
こういったことが金銭的な負担を大きくするとともに、
精神的にも大きな負担になっています。

私たちが作るライフプランはとにかく、
キャッシュプラン・マネープランを重点に作られることが多く、
ここでの住宅の話しを例にすると、
本来重要である、住宅とリスクと保険の話しが軽視される傾向にあります。

私がライフプランを作らせていただいたお客様の中には
そういった話にまで十分踏み込んでいただき、
万一があった場合に頼れる人がいるのかなど、
単純な話しではないところまで一緒に考えていただき、
安心していただいてから、住宅を購入した方もいらっしゃいます。

ライフプランさえ作ればなんでも解決できるというものではありませんが、
もし本当に大切な人を、大切な物を守り、
安心して豊かな生活を送りたいとお考えの方には、
ぜひとも本物のライフプランを考えていただきたいと思います。

2013年3月9日土曜日

今年はPM2.5が大流行ですね。PM2.5って何でしょう?

2:50にこれを書き始めたわけですが、
あ、間違いましたPM2.5の話題を書こうと思っただけでした。

このネタは先日、講演をお伺いした時に石原 良純さんがおっしゃったネタなので、
私が面白くないというわけではまったくないのですが、
石原 良純さんも大変ステキな方でしたので、
責任をなすりつけるわけにもいかないという心境です。

大分脱線しましたが、PM2.5は正式にはParticulate Matter 2.5と言うそうで、
直径が2.5μm以下の超微粒子全体を指しているそうです。
ですから、ある特定の物質を指しているわけではないとのことですが、
結局のところぜんそくや気管支炎を引き起こす原因にもなりうるし、
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしたり、かかってしまったときの
死亡リスクを高めることにもなるそうです。

これは、PM2.5自体が非常に小さいことから、
肺から血液内に進入することも要因の一つだとききました。

今日は1日オフィスにいたのですが、
何しろ、外は真っ白くモヤがかっていましたし、
何しろ目がかゆくてあけているのもつらい状況でした。

これが、花粉のせいなのか、PM2.5も要因の一つなのか
私には判断はつきかねますが、
経験上では黄砂が飛び交ったりという時期は
花粉症の症状が猛烈にきつくなるものです。

ニュースでは花粉、黄砂、PM2.5が同列に扱われており、
注意しましょうと呼びかけられているわけですが、
黄砂はムリにしても、せめてPM2.5についてはどうにかして欲しいものです。
ところが、中国はいまだに何か対策する気はまったくないそうで、これには困ったものです。
できることならば、早急に改善していただきたいものです。
それこそ、ODAなどいろいろなお金が中国に渡っているということですから、
日本としても働きかけや対策を考えていただきたいものです。

とにかく、
それでなくても、日本人は労働生産性が高くないのでは?
と言われているようなのに、輪をかけて生産性が下がるような要因は
なるべく廃除できればいいなと思うとともに、
そんなことより目がかゆい!

2013年3月6日水曜日

IT業界は新しいものがすぐに出てきます。離れたからこそ伝えたいこと。

IT業界は技術が変わるスピードが早いものです。
その上、35歳定年説といわれており(いた?)、
ある程度歳をとった人間は管理系の仕事に移って行くものです。(でした?)

たまに技術者達と話しをする機会がありますが、
次はC#だ次はJAVAだ、HTMLは5でCSSは3だ!
今時COBOLだVBだと、
実際に動いている処理系の話しをする人の割合が非常に高いです。
もちろん、技術が大事なことなのは重々承知した上で、
守秘義務等もあるかと思いますが、
できることなら、
その技術で何をしているのか?
という点を一緒に話したいと常々思っています。

技術は重要ではありますが、問題解決の手段ではないからです。

例えば、Googleは新たに汎用データ圧縮ライブラリ「Zopfli」を
なんとオープンソースで公開しています。
これは、今までの圧縮アルゴリズムと互換性を保ちながら従来よりも
圧縮率が高い特徴があるとのことです。
これは確かに技術ではありますが、
ごく単純に考えると、データをより圧縮するという問題解決をしています。
ちなみにC言語で開発されているそうです。

問題解決の手段を、確かな技術をもったプロが作るからこそ、
いいものが出来上がってくるのではないかと常々思っています。
ですから、どちらか一方ではどうしても欠けてしまう部分があるのは当然ですね。

インターネットで何でも解決できます!という世の中ですが、
今は逆の立場にいます。
元々プロであったからこそ、当時の自分に自信があったからこそ、
実は、本当は何でもできるような世の中ではない点に気づくこともあり、
本当に大事なのは「人」なんだ!
と感じることも多いものです。

なんだか、長くなりそうなので一言でまとめると、
いろいろな人たちと前向きな話しがしたいものです。
私が力になれるようなことがあればぜひぜひお声がけください。





いくら予約投稿機能があるからとはいえ、毎日ブログ更新は難しいものですね!(笑)

2013年3月5日火曜日

いつかはこんなことがあるかと思っていました。いつかはゆかし

今、一番投資したいNo1の記載をどこかでみたことがあるほど大人気の「いつかはゆかし」
Facebookでもバンバンでてきますし、「いいね!」の数も相当なものです!
(私は今は押しませんが)

一部のブログで猛烈な批判があったようです。
(もちろん私はインターネットがどういうものか知り尽くしているプロとして
 安易なことは書いていません!とういうか気になってたけど書かなくて良かったー!)

実際のプレスリリースによると、
悪質な事実無根の記載(デマ)が書かれているとのことです。
私のような一般人は細かいことはよくわかりませんが、
こんな危ない話題にあえてふれさせていただきます。

リスクの説明はもう少しきちんとあったほうがいいのかなぁと思います。
Q&Aのどこを見ても私が個人的に気になる点は見当たりませんでしたので。

平均年年利10%程度ということなので相当期待できます!
若いうちは高い利率で歳をとってくるにつれてリスクを抑えて運用していくように
ご提案いただけるようです!
退職金が確定拠出年金に変わった方もこの辺りは見習うべきかと思います!

私の場合、今から始めれば63歳時には1億円貯まるシミュレーションでした!!
海外には年利10%以上の優良ファンドが豊富に存在しているとのことです。
その通り!
もう、今すぐにでも始めた方がよさそうです!!
よさそうですが私はやりません!!!

ちなみに昨年から今まででいうと、日本株式の上がり方はたいしたものでしたね!!
ホントにもうかりm・・・。
あ、いや、何事もひとところに寄せずバランスが大事ですよね。
卵は一つのカゴに盛るなですね。

あと、日本版ISAなんかもあり、投資の話しはさらに熱を帯びそうですが、
儲かるということは税金関係についても気になるところですね。
もちろんQ&Aには書いてあります!

危ない話しに触れてみるといいつつ、
あまりつっこめない小心なボクではあります。
1億や2億が大事ではありますが、もっと大事なことがきっとあるのかなと思います。

もっと大事なことを知るためにも、
もしかしたら「いつかはゆかし」を有効に利用できるかもしれない方のためにも
ライフプランをきちんと考えていただきたいです。

2013年3月4日月曜日

第5の戦場、見えない戦い

これまで、陸・海・空・宇宙と人は
いろいろな場所を戦場にしてきたわけですが、
インターネット空間は第5の戦場といわれています。

元々インターネットの生い立ちが軍事技術からきているわけですから、
戦場になるのも不思議ではないのかもと思います。
そういう意味で言うと、「軍事技術由来のものは危険!」とおっしゃる方々に
インターネットは使うのやめましょうと言いたくなってくるものですし、
他にもいろいろとツッコミはありますが、
その話を続けると大変なことになってしまいますし、
話しが大分脱線してきたので、ここでは、
軍事技術も科学の発展に役立っていたんですね。
で済ませたいと思います。

話しを戻すと、Evernoteも攻撃を受けたということで、
使っている方としても改めて身の引き締まる思いです。
自分のパソコンについても、最近脇が甘くなっていたような気がします。

それこそ数年前は、自分のPCに外部から来るアクセスを全て確認し、
中○からまたアクセスがあった!
大○民国からまたアクセスがあった!
○国はいったいこんな個人のPCにまで何をしに来てるんだろう!!
などと見ていたものです。

今は見ていないのでよくわかりませんが、
みなさんのPCにも気づかないだけで、
そういうアクセスはあるのではないかなと思います。

とにかく、何事も油断は大敵なので、
たまにはシステムのフルスキャンをしたいと思います。
皆様も見えない戦いにこそ気をつけましょう!

体の中にもサイレントキラーと呼ばれる方々がいますので、
そちらにも気を配りましょうね!


ちなみに、第6の戦場は、人の脳だといわれているそうです。

2013年3月3日日曜日

新しいTwitterウィジェットの横幅変更

いつの間にか、Twitterウィジェットが新しくなっていたようです。
自分のウェブサイトに張ってあるTwitterウィジェットが
まったく問題なく機能していたと思うので、
さっぱり気がつきませんでした。

なぜ気づいたのかというと・・・。
他の方のウェブサイトを見ていたときに、
ちょっとキレイだったからです!

やっぱりキレイな方が素敵ですよね!
ということで、さっそく自分のTwitterから
ウィジェットを作成したところ、
な、な、なんと!!!
横幅の指定ができません・・・。orz
困ったものです。
ウェブサイトのレイアウトを崩してしまうなら、
古いままでも問題出てないからこのままでもいいや
と、半ば思っていたその時です!
簡単に直せるという情報を聞きつけました!

なんと、HTMLの<a>内にwidthを書けばいいだけだというのです!
なんという盲点!
なんということでしょう!
古いソースもバックアップし、新しいウィジェットを張ってみました!
・・・。
新しいウィジェットになじんでいない分で(!?)
なんだか違和感を感じますがまあ良しとしましょう。

ところで、私のウェブサイトのサイドバーは
あらかじめCSSでサイズが区切ってあるわけで、
新しいウィジェットのwidthでサイズを指定せずに張り付けたら
どうなるんでしょうか?
気になってしまったらやるしかない!

テストなしにソースを入れ替えまくってみます。
結局のところ幅は自動で調整してくれるようです。
見た目はさっぱり変わりませんでした。
ということで、わざわざwidthでサイズ指定をせずに運用していこうかと思います。

2013年3月2日土曜日

住宅購入の際にご両親から多額の援助をいただき、きちんと返していく場合の贈与税について

タイミング的に、住宅購入のご相談がやはり多くなってきました。
今回はそんな中の1つ、親子間での金銭消費貸借契約を使った例についてです。

住宅購入の際に、ご両親から多額の援助(借りる)はあるが、
きちんと返していくつもりです。贈与税はかかるのでしょうか?

これについてですが、親子間でも金銭消費貸借契約書面を交わし、
ルールに則っることで、贈与とはみなされなくなります。
名づけるならば「親ローン」と言ったところでしょうか?

フォーマットについてはインターネットにあるということなので、
探してみると簡単に作れると思います。
書面に記載する事項の例としては
・貸主(親)と借主(子)
・返済金額、期間、時期
・利率
などがあります。

利率については、民法上は無利息の契約も可能ということです。
(詳細は弁護士さん、税理士さんのご担当でしょうか?)
しかし、無利子の場合は利子に相当する分が贈与と認定される可能性があります。
年間110万円の基礎控除もありますので、
実際にはそれほど問題にならないのかもとも思います。
建前上は一般的には平均的な市場金利を設定するとなっているようで、
「0%ではNG。1%程度が無難。」とすることも多いようです。

金銭消費貸借契約書は課税文書となるため、
定められた金額の収入印紙を貼り付ける必要があります。
印紙を貼っていない方もいるそうですが、正式には印紙税法違反(脱税)に該当するそうです。
その他、後から作った書面でないことを証明するために
公証役場で確定日付を付与してもらうと良いようです。

実際に返済が始まった場合、
親の口座にきちんと振り込みの記録があればOKです。

無理なく返済できる条件で、返済能力もあることが大前提ですから
この例でも、やはりライフプランの作成としっかりした資金計画により、
親への返済についてもしっかりと計画立てておくと良いですね!

2013年3月1日金曜日

さすが世界のGoogle!このブログを世界各国の方が見に来てくれてる!

Bloggerでは管理画面(?)のサイドバーにある統計を押すだけで
アクセスの統計情報が簡単にしかもかなり詳細に確認ができます!
ということで、早速確認してみました。
すると、
なんと!?
公開まもないこのブログを見に来てくれている方々が
結構多くいることが判明しました!
Facebookにシェアしたり、
Twitterで投稿をつぶやいたりしてるので、
もちろん多少の方は見に来てくれているといいなぁ!
とは思っていました。

おもむろにいろいろな情報を確認しまくっていると
閲覧者という項目は世界地図で表示されています。
どの国からアクセスがあったのか、
まずはビジュアルで教えてくれる形になっています。
ウェブサイトではGoogle Analyticsを利用しているので
それができることは承知していました。

そんなことより、日本以外の何カ国かに色がついているんです!
作り始めたばかりのこのブログにです!
これはびっくりです!!
うれしいです!
これだけで外国語を勉強したくなりました!
たまに外国語でブログを書くという夢を見させてもらいました!!
すてき!

2013年2月28日木曜日

奨学金を返せない人が増加

最近は奨学金を返せない人が増加しているそうです。
就職難、非正規雇用、リストラなどなど理由は容易に想像できますね。
奨学金が足かせになることで、夢や希望が更に遠のいてしまう例もあります。
実際、私が受けた相談の中には
・奨学金の返済が足かせになり、結婚も躊躇している
(20代中盤男性)
・自分の奨学金の返済が完了するまでお家の購入(住宅ローンを抱えること)が不安です
(30代既婚女性)
などの問題が身近に出ています。

返済する必要があるならば「ローン」であるということを肝に銘じておく必要があります。
返済を滞納すると信用情報にも傷がつくとのことです。
個人的には奨学金は最後の最後の手段として考えていただきたいものです。
例えば、手取り17万円でようやく社会人として羽ばたいた中、
毎月の奨学金返済が3万円、残り14万円で家賃がかかり、生活費がかかり・・・。
ではあまりにもつらすぎます。
できることならばご両親が返済することも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

教育資金計画は、何年後にいくらぐらいのお金が必要か見通しが立ちやすいといえます。
1.お子様が生まれたとき
2.お子様にまだ教育資金がかかり始まる前
3.実際に必要になったとき
と3つのポイントでそれぞれできることが異なってくると同時に、
なるべく早く準備を始めている方がその後の変化にも対応しやすいものです。

ぜひ、ご両親がライフプランをしっかりとたて、
家族のより良い生活と夢の実現をしていただければと思います。

2013年2月27日水曜日

仮面ライダーウィザードのビーストと新しいプリキュアのせいで我が家はカオス


仮面ライダーウィザードに新しく出てきた
仮面ライダービースト、変身する時に、
「L・I・O・N ライオン!」って変身するんですが、
こども達には冗談で
「L・O・V・E らいおん!」って教えていました。
バッチリ覚えたんです。
そこまではよかったんです。
プリキュアが新しく始まりました。
先日、そのプリキュアを見た瞬間に驚愕、
なんと・・・。
「L・O・V・E!」って変身してました・・・。
どこでどう間違ったのか、
ウチの子供たちはキュアビーストに変身できるようになっていたようです。


きっと長男は保育所で何回か友達に披露したことでしょう。
それを見た女の子達がどんびきしたかもしれません。
自分のおかした過ちに激しく後悔し、
どうやってこの失態を取り戻そうか考えていました。
そんな中、TVの中の仮面ライダービーストも
「魔法少女ビースト!」と言い出しました。
現在、我が家はえらいカオスな状態となっております・・・。

2013年2月26日火曜日

さっそくBloggerのスケジュール(予約投稿)機能を使ってみました。

さっそく、スケジュール(予約投稿)機能を使ってみました!
設定もサイドバーからスケジュールを選んでカレンダーから選択するだけ!
時間の指定もOK!
簡単にできました!
ところで、何時頃にスケジュールしておくと見ていただきやすいんでしょうか?
あと、Pingはいつ飛ぶんでしょうか?
気になることはあるものの・・・。
とにかく!
普段は時間がないので、ゆっくり記事を書くことができませんが、
こうやって登録しておくと安心感があります。
なかなか使い勝手がいいかもしれないですね!

Bloggerで始めよう!

ずっと「はてなダイアリー」を使っていました。

はじめの頃は改行を入れようとしてもうまくいかなかったり(後で修正が入りました)、
レスポンスに若干の不安を感じることもたまにありましたが、
ブログの更新がそれほど多くなかった点と、
Twitter、Facebookと連携させておくのが便利だった点でそのままにしていました。

使い勝手や予約投稿、スマホでの表示など、いろいろと考えているうちに
ついに、流行のBloggerを試してみたくなり、
移行お試し期間ということで、Bloggerを使ってみようと思います。

さて、今後に期待!